おしゃれコラボ STARBUCKS STAND by BEAMS

STARBUCKS STAND by BEAMS

スターバックス × ビームス 「STARBUCKS STAND by BEAMS」:ライフスタイルの融合

2025年9月12日、スターバックスとビームスという日本を代表する「コーヒー」と「ファッション」の両カルチャーがクロスオーバーする、新たなライフスタイルプロジェクト 「STARBUCKS STAND by BEAMS」 が始動した。両社が共同で提案するこの企画は、単なるコラボグッズという枠を超え、日常に溶け込むファッションとコーヒー体験を融合させる “時間をとめて、いまを味わう” というコンセプトを掲げている。

コンセプトと背景

「STARBUCKS STAND by BEAMS」は、ファッションとコーヒー、それぞれのカルチャーをシームレスに結びつけることを目的としている。スターバックスの持つ “コーヒーとそこにある時間” の豊かさと、ビームスが培ってきたファッション性やクリエイティビティを掛け合わせることで、新しいライフスタイルを提示する。 スターバックス+2スターバックス+2

このプロジェクトの根底には、「人を中心に据える」という両者の思想がある。忙しい日常の中でも、コーヒーと向き合う静かなひとときを大切にし、それをファッションで彩るという提案だ。 スターバックス また、ビームスの報道資料には「時間をとめて、いまを味わう」というテーマが掲げられ、何気ない日常の瞬間を豊かに思い出深くするというメッセージが込められている。

CORE コレクション:定番を日常へ

STARBUCKS STAND by BEAMS

STARBUCKS STAND by BEAMS LOGO S/S Tシャツ

STARBUCKS STAND by BEAMS

STARBUCKS STAND by BEAMS LOGO クルースウェット

STARBUCKS STAND by BEAMS

STARBUCKS STAND by BEAMS ブラックデニムカバーオール

第一弾として登場したのは CORE Collection。全16型・31アイテムというボリュームで、性別を問わず・日常使いしやすいラインナップが揃っている。 スターバックス+2Starbucks Stories Japan+2

CORE コレクションの特徴はその “普遍性” にある。シンプルでベーシックなデザインは、長く使えて飽きがこない。一方で、細部にはこだわりが感じられる。例えば、LOGO 半袖 Tシャツ(¥8,800) は、前後に「STARBUCKS STAND by BEAMS」のロゴを配し、ゆとりのある肩幅・身幅ながらネック部分は身体に沿うよう設計されており、メリハリのあるシルエットを実現。使用されているのは 14番手のUSAコットン天竺 で、ドライタッチで通年着られる肉感が魅力。 ビームス+1

また、LOGO クルースウェット(¥17,600) も展開されており、オートミール、グリーン、ブラウンの3色を用意。ヘビーウェイト素材を採用して型崩れしにくく、刺繍やプリントでロゴを配したアメリカンテイストあふれるデザインとなっている。

プロダクトの魅力とギミック

ファッションアイテムだけでなく、ライフスタイルを彩る実用的なグッズも豊富にラインナップされている。特に注目すべきは次のようなアイテム:

  • ブラックデニムパンツ(¥38,500):12.5オンスの日本製ブラックデニムを採用。さらに、コーヒー豆の“捨て殻”を使った染色剤で後染め加工を施すというサステナブルかつユニークなアプローチ。ヴィンテージデニムのディテールを洗練させつつ、現代的な太めストレートのシルエットに仕上げている。 スターバックス
  • ステンレス TO GO ボトル (473ml、¥5,800):ペーパーカップを思わせる形状を持ち、両ブランドのロゴをレーザー刻印。真空二重構造で保温・保冷に優れ、リッドにはロック機能付き。 スターバックス
  • 6P LOGO キャップ(¥6,600):グリーン / ブラウンの2色展開。フロントの刺繍ロゴとメタリックバックルのアジャスター、後方のオリジナルピスネームなど細部の作りが凝っている。 スターバックス
  • ハンドタオル(価格未記載):厚手のコットン素材で吸水性が高く、全面に “STARBUCKS STAND by BEAMS” ロゴを配したデザイン。 スターバックス
  • バンダナ(¥2,970):53×53cm のサイズで、中央にサイレン(スタバのアイコン)、周囲にはコーヒー豆の総柄という遊び心のある構成。 スターバックス
  • DRINK-ID ソックス(¥3,300):スターバックスのドリンク ID BOX をモチーフにしたデザイン。くるぶし〜ふくらはぎにかけて編みでロゴが表現されており、パッケージにはカップスリーブを思わせる帯が付属。 スターバックス
  • 2Way ナップサック(¥5,500):バッグ本体は軽く、ハンドルを引いてナップサック型に変形可能。ナップサック時は上部ストラップを絞って形を維持できるなど実用性が高い。 スターバックス
  • ジャカードスローケット(¥17,600):ロゴがジャカード織りで全体に配されており、フリンジが温かみと高級感を演出。 スターバックス
  • PVCトート(¥11,000):クラフト紙のような質感をPVCで覆ったバッグ。A4対応、自立設計、肩掛けハンドルつき。 スターバックス
  • スターバックスカード + カードケース(¥3,800):BEAMS × スターバックスの総柄ロゴを使った限定カードセット。カードケースは型押しとリング付きで、使い勝手も◎。 スターバックス

メッセージ性とブランディング

このコラボレーションは “ただ売るだけ” のアイテム提供ではなく、 ライフスタイル全体を提案する という強い意志が感じられる。スタバで過ごす時間、ファッションとして身につける服、持ち歩くアイテム。これらを通じて、ユーザー自身の「かけがえのない時間」を豊かにするという狙いが明確だ。 

また、素材選びや加工にもこだわりがあり、特にデニムの後染めに “コーヒー豆の捨て殻” を使うというアイデアは、サステナブルな視点と両ブランドの強みを掛け合わせた象徴的な取り組み。

さらに、このプロジェクトは “定番(CORE)” を最初に立ち上げることで、将来的に季節物や限定コレクションなどの展開が見込まれており、長期的なブランドコラボ戦略としても興味深い。 

限定性・販売スキーム

  • 販売は 9月12日(金)10:00 から。 スターバックス公式オンラインストアおよび ビームス ライフ 横浜 店頭で展開。
  • サイズは XS〜XL と幅があり、性別問わず着用可能。 ビームス
  • なお、オンラインストアでは 初日のみ一会計につき各商品1点まで という購入制限あり。 スターバックス
  • 販売ルールや在庫変動の可能性がある旨も公表されており、再販や追加展開への期待も込められている。 スターバックス

プロダクト例(限定・注目アイテム)

以下は、現在出回っているまたは中古・再販市場で見かけることのある注目アイテム(コラボもの含む):

  • スターバックス × BEAMS リサイクル ステンレス TOGO ロゴ ボトル(ネイビー):473ml。スタバのペーパーカップを思わせる形で、両ロゴ入り。
  • スターバックス × BEAMS リサイクル ステンレス TOGO ロゴ ボトル(ベージュ):上と同型、カラー違い。
  • STARBUCKS STAND by BEAMS 6P ロゴキャップ:クラシックな6パネルキャップ。グリーン・ブラウンの配色がオリジナル。
  • STARBUCKS × BEAMS タッチザドリップ キーホルダー:スターバックスの“Touch the Drip”シリーズをBEAMSがデザインしたキーホルダー。

なぜ今、このコラボが“刺さる”のか

  1. コーヒー×ファッションのカルチャー融合
     スターバックスというコーヒーの象徴と、ビームスというファッションレーベルがタッグを組むことで、両ブランドのファンを横断的に取り込む。コーヒーを飲む行為だけでなく、それを包み込む “時間” や “スタイル” も商品化することで、日常の体験価値を高めている。
  2. 高品質+サステナブルな素材選び
     デニムの染色にコーヒー豆の捨て殻を使うなど、サステナビリティを意識した加工がユニーク。物理的な高級感だけでなく、環境への配慮も感じさせるプロダクトになっている。
  3. 汎用性の高いラインナップ
     CORE コレクションはベーシックかつ性別・シーズンを問わない設計。Tシャツ、スウェット、キャップ、バッグなど、日常で使いやすいアイテムが揃っており、コレクションとして集めやすい。
  4. 限定性と戦略的な販売
     発売初日のオンライン制限や物理店舗での販売を通じて、コレクションアイテムに “限定感” を持たせつつも、将来的な展開を見越した継続性も持たせている。
  5. ビジュアルメッセージ
     “時間をとめて、いまを味わう” というテーマは、現代人のライフスタイルにフィット。常に忙しい中でも立ち止まってコーヒーを味わう、ファッションに触れるという体験の重要性を象徴している。

提案と今後の展望

このコラボは単なるグッズ販売以上の意味を持ち、 スターバックスビームス という両ブランドの強みを最大限に活かして “ライフスタイル提案” を行っている。今後は以下のような展開が期待できる:

  • 季節限定アイテム(秋冬・春夏)を含む 第2弾コレクション
  • 季節やトレンドに応じた 限定カラー、または “地域限定” コラボアイテム
  • コーヒーイベントやポップアップショップの実施による 体験空間の強化
  • サステナブル素材(リサイクルやアップサイクル素材)のさらなる活用による エシカル・コラボの深化

まとめ

  • STARBUCKS STAND by BEAMS は、スターバックスとビームスによる “コーヒーとファッションの融合” を目指したライフスタイルプロジェクト。
  • 2025年9月12日から CORE Collection(16型・31アイテム)をビームス ライフ横浜およびスターバックス公式オンラインストアで発売。
  • アイテムは Tシャツ、スウェット、デニム、ボトル、キャップ、バッグ、タオルなど幅広く、日常使いにも特別な場面にもマッチ。
  • 特徴として、コーヒー豆の廃材を使った染色などサステナブルな加工があり、物質的価値だけでなく思想・体験価値も高い。
  • “時間をとめて、いまを味わう” というテーマには、現代の忙しさの中で立ち止まることへの美学が込められており、両ブランドの哲学が強く反映されている。
  • 将来的な展開も見込まれており、長期的なブランドコラボ戦略としての価値も高い。

リンク(参考):